トラッキングトレードの詳細はコチラ
今週のピックアップ
今回は、相場急落時のトラッキングトレードの「含み損」に対する考え方や取引について、私の運用を取り上げていただきました。
-
今週は、昨夜(1日深夜)のトランプ米大統領の「9月1日から残りの3000億ドル中国製品に10%の追加関税を課す」発言でドル円クロス円が急落し、含み損が拡大した【豪ドル円/買い】を運用中の「怠け者の楽々投資」さんをピックアップして、トラッキングトレードでは避けて通れない”含み損”との付き合い方について考えてみたいと思います。
今回のような相場の急落は、FX取引では常に発生しうるひとつのリスクです。このような急変時に直面した際に、どのように対応をするかは、トラッキングトレードでも同様に考えなければいけない重要な項目です。
トラッキングトレードを【買い】で運用している場合、レートが下げていく値動きでポジションが追加され、その後レートが上昇していく値動きに合わせて利食いが発生しポジションが解消されていきます。
そのため【買い】で運用中に一方向へ下げていく相場に出会ってしまうと、ポジションは増え続け、ポジションに発生する含み損(取引途中の確定していない損失)も膨らんでいきます。
6月3日(月)から【豪ドル円の買い】を運用している「怠け者の楽々投資」さんの状況を見てみましょう。(図①を見てください)。6月3日(月)から6月18日(火)までは相場が一方向へ下げる状況でポジションが増え続け(種蒔きの期間)、含み損も膨らんでいます。
6月18日(火)から7月1日(月)までは、レートが上昇し、利食いが発生し、ポジションが減少しています。(刈り取りの時期)
一連の値動きを振り返ってみれば、レートが下落してポジションが増えていった時期は、種を蒔いていた時期であり、この刈り取りの時期を迎えるために必要なプロセスだったことが分かります。刈り取り時期を待たずに運用を止めてしまっていたとしたら、トラッキングトレードの売買戦略は生かされず上手く活用することはできなかったでしょう。
もうひとつ、ポイントがあります。ポジションを増やしていく”種蒔きの期間”は想定変動幅の内側で起きているということです。想定変動幅を超えて損失方向へ値動きが発生してしまうと、損切りが発生します。
つまり、想定変動幅の内側でレートが動いてる場合は、いくら含み損が増えていても損切りが発生しないということです。
-
-
図②の「怠け者の楽々投資」さんの想定変動幅を見てください。
「怠け者」さんは想定変動幅を広めに設定しているので、豪ドル円が70.30円を割るまで種を蒔き続けることができます。
7月22日(月)から現在の8月2日(金)までは、相場が一方向へ下げる状況でポジションが増え続け(種蒔きの期間)、含み損も膨らんでいます。またさらに下げる状況が続く可能性もあります。
トラッキングトレードは設定の時点で、この種蒔きの期間に発生する含み損を抱えても、運用を続けられるよう注文設定を計算しています。想定変動幅の内側で発生している含み損であれば、当初イメージした値動きの範囲内なので、必要以上に嫌うものではないということです。
トラッキングトレードでは、設定された「想定変動幅」の中で、一定間隔で新規ポジションを保有していくわけですが、買い運用の場合、想定変動幅の下限まで相場が下落した際は、損切りの決済注文が執行されます。
「怠け者の楽々投資」さんは、想定変動幅を広めに設定しているので、70.30円まで種を蒔き続けることができます。
-
-
「怠け者の楽々投資」さんは、ほったかし運用する(今回のような急落でも一喜一憂しない)ために、想定変動幅を広めに設定しているところがポイントになっていることが分かりますね。。
ガチンコ漫画 vol.3
『ガチンコバトル勃発!!』
更新日:2019年8月2日
プレイヤー |
運用内容詳細 |
【テクニカル重視】 チャーティスト先生 |
【値ごろ感重視】 トラトレめがね |
【ファンダメンタルズ重視】 ファンダメンタリスト |
【ほったらかし運用】 怠け者の楽々投資 |
プロフィール紹介 |
私の名は”チャーティスト先生”。
トレードにはテクニカル分析だけで十分。
なぜって相場の要因は全て値動きに織り込まれるからね。
チャートで相場に勝ちたいなら私の情報を参考にすべきだね。
|
はじめまして!僕は”トラトレめがね”。
僕の様なFX初心者でも、自動注文のトラッキングトレードなら利益が出せるかも。
是非みなさん注目して下さい!本当は見よう見まねで不安も一杯です!!(苦笑)
|
皆様、こんにちは。私の名前は”ファンダメンタリスト”。
長く相場を見ておりますが、相場は値段とそれを動かす背景への理解が重要でございます。
相場を動かす材料と価格分析で利益を狙います。
|
”怠け者の楽々投資”です。
相場の予測は難しいので、わかりやすく考えてなるべくほったらかしで運用したいです。
トラッキングトレードはFXにぴったりなので、自動で注文してくれるのに任せます。
|
週間損益 ランキング |
1位4,390円 |
2位4,027円 |
3位3,372円 |
4位1609円 |
口座資産 |
302,935円 |
330,793円 |
322,545円 |
314,993円 |
通貨ペア |
 (ユーロ/円) |
 (ドル/円) |
 (ドル/円) |
 (豪ドル/円) |
取引回数 (ポジション間隔) |
利食い43回 10.6pip(10.6銭)
-------------------------
利食い0回 10.8pip(10.8銭) |
利食い34回 10pip(10銭) |
利食い44回 10pip(10銭) |
利食い13回 12.2pip(12.2銭) |
想定変動幅 |
350pip (3.5円)
-------------------------
390pip (3.9円) |
445pip (4.45円) |
420pip (4.2円) |
600pip (6.0円) |
運用停止レート |
利益側(売り): 116.00 損失側(売り): 121.40
-------------------------
利益側(買い): 120.90 損失側(買い): 115.90 |
利益側:-------- 損失側: 104.46 |
利益側: 106.5 損失側: 110 |
利益側: 80.72 損失側: 70.33 |
-
1位4,390円
口座資産:302,935円
利食い43回
-

(ドル/円)
2位4,027円
口座資産:330,793円
利食い34回
-

(ユーロ/円)
3位3,372円
口座資産:322,545円
利食い44回
-

(豪ドル/円)
4位1609円
口座資産:314,993円
利食い13回
まぐまぐ無料メルマガで運用状況を配信中!
トラッキングトレード「ガチンコバトル」は、まぐまぐで無料メルマガを配信中です。
配信希望の方は、登録を選択し、メールアドレス(半角)を入力し、【送信】ボタンを押してださい。
まぐまぐ版『ガチンコバトル』メルマガでは、FXブロードネットのウェブサイトで連載中のトラッキングトレード『ガチンコバトル』の情報について、口座開設されたお客様向けにお送りしている『ガチンコバトル』ウィークリーメルマガより抜粋してお送りしています。
FX「ガチンコバトル!」のルール
利用口座 |
デモ口座 |
運用資金 |
300,000円 |
通貨ペア |
ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドル の5通貨ペア(複数通貨ペアの同時運用は不可) |
設定理由 |
各プレイヤーは、相場状況の見方や運用中のトラッキングトレードの戦略が読者に伝わる様に具体的に記載する |
トレード期間 |
3ヶ月間 |
更新頻度 |
毎週金曜日に、メルマガ配信と同時にページを更新します |
バックナンバー