トラッキングトレードの詳細はコチラ
今週のピックアップ
-
忙しい方にぴったり!ほったらかし運用で70万円の利益獲得!!
今週は、トラッキングトレードの運用開始後は、バトル期間(3カ月間)は、原則ほったらかしで何もしないスタイルの「怠け者の楽々投資」さんをピックアップし、「ドル円買い」をどのような考え方で運用しているのかを取り上げました。
【怠け者の楽々投資さんの運用履歴と設定の根拠】
① 3月2日(月)~26日(木)までドル円の買いで運用
設定開始(3/2): ドル円は新型コロナウィルス関連の報道が出るたびに下落しているが、下値では買い意欲も強く下げ渋りを見せており、中国での新機感染者数が減少していることから、3ヵ月後にはコロナ騒動が収まり、円高も収まると予想し、「ドル円買い」で運用開始。
-
-
停止(3/26):新型コロナウィルスの報道関連で、ドル円の変動幅が大きく、3月20日(金)以降、111円半ばを何回も超えているにも関わらず、112円には届かず上値が重いことや、3月25日の小池都知事の緊急記者会見の内容を分析し、ドル円が急落する可能性が高いと判断し、運用を停止。停止後に残った保有買いポジションを全て決済。
② 3月30日(月)~ドル円の買いで運用※現在も運用中
設定開始(3/30):新型コロナウィルスが米国中で蔓延し、感染者数が中国を抜き、米経済悪化懸念が強まっている中でも、ドル円が107円台で底堅く推移していた為、これ以上円高は進まないだろうと考え、買い設定で運用を開始。
-
-
上記の運用の結果3月2日(月)~5月21(木)の約2カ月半で、利食い467回、損切り8回、獲得値幅は70.09円となり、70万円の利益を獲得しています。(図1をご覧ください。)
-
-
≪怠け者の楽々投資さんの運用のコツ≫
怠け者の楽々投資さんは、ほったらかしで運用できるよう、想定変動幅を広めに設定しています。
3月2日に運用開始した買い設定の想定変動幅700pip(7円)、3月31日から運用開始した買い設定の想定変動幅は1000pip(10円)です。
【想定変動幅の決め方】
週足チャートを使って、過去2、3年の安値のレベルを確認します。
過去につけた安値レベルならば、もう一度その値段まで下げてもおかしくないので、
想定変動幅の下限は、「現在レートから○○円まで下がってもおかしくないなぁ」という過去の安値のレベルを元に設定する。
【どうなったら、停止をするか】
・想定変動幅を上抜けて、過去に何回かつけている上値レベルに達したとき。
・想定変動幅の下限に近づいたとき。
【売買方向の決め方】
トラッキングトレードでは、ポジションを長期保有することもあるので、スワップポイントが高い通貨ペアの「買い」で運用します。
■まとめ
仕事やプライベートで普段お忙しい方や、FX初心者の方は、「3カ月間ほったらかし運用」の怠け者の楽々投資さんの設定を真似ると良いのではないでしょうか。
作業時間は、1日1回程度(数秒程度)なので、現在の生活リズムを変える必要ないと思われますので。
なお、他のプレイヤー3人も頻繁にトラッキングトレードを開始したり、停止したりすることはないですが。
更新日:2020年5月22日
プレイヤー |
運用内容詳細 |
【テクニカル重視】 チャーティスト先生 |
【値ごろ感重視】 トラトレめがね |
【ファンダメンタルズ重視】 ファンダメンタリスト |
【ほったらかし運用】 怠け者の楽々投資 |
プロフィール紹介 |
私の名は”チャーティスト先生”。
トレードにはテクニカル分析だけで十分。
なぜって相場の要因は全て値動きに織り込まれるからね。
チャートで相場に勝ちたいなら私の情報を参考にすべきだね。
|
はじめまして!僕は”トラトレめがね”。
僕の様なFX初心者でも、自動注文のトラッキングトレードなら利益が出せるかも。
是非みなさん注目して下さい!本当は見よう見まねで不安も一杯です!!(苦笑)
|
皆様、こんにちは。私の名前は”ファンダメンタリスト”。
長く相場を見ておりますが、相場は値段とそれを動かす背景への理解が重要でございます。
相場を動かす材料と価格分析で利益を狙います。
|
”怠け者の楽々投資”です。
相場の予測は難しいので、わかりやすく考えてなるべくほったらかしで運用したいです。
トラッキングトレードはFXにぴったりなので、自動で注文してくれるのに任せます。
|
週間損益 ランキング |
1位+33,290円 |
2位+30,558円 |
3位+11,810円 |
4位+8,396円 |
累計損益 |
+2,221,885円 |
+730,888円 |
+789,348円 |
+700,941円 |
通貨ペア |
設定なし |
 (ポンド/円) |
設定なし |
 (ドル/円) |
取引回数 (ポジション間隔) |
利食い30回 11.1pips |
利食い5回 61.0pips |
利食い12回 10.0pips |
利食い3回 27.7pips |
想定変動幅 |
設定なし |
1,405pips |
設定なし |
1,000pips |
運用停止レート |
設定なし |
利益側: -------- 損失側: 130.00円 |
設定なし |
利益側: 108.00円 損失側: 107.00円 |
-
設定なし
1位+33,290円
累計損益:2,221,885円
利食い30回
-

(ポンド/円)
2位+30,558円
累計損益:730,888円
利食い5回
-
設定なし
3位+11,810円
累計損益:789,348円
利食い12回
-

(ドル/円)
4位+8,396円
累計損益:700,941円
利食い3回
まぐまぐ無料メルマガで運用状況を配信中!
トラッキングトレード「ガチンコバトル」は、まぐまぐで無料メルマガを配信中です。
配信希望の方は、登録を選択し、メールアドレス(半角)を入力し、【送信】ボタンを押してださい。
まぐまぐ版『ガチンコバトル』メルマガでは、FXブロードネットのウェブサイトで連載中のトラッキングトレード『ガチンコバトル』の情報について、口座開設されたお客様向けにお送りしている『ガチンコバトル』ウィークリーメルマガより抜粋してお送りしています。
FX「ガチンコバトル!」のルール
利用口座 |
デモ口座 |
運用資金 |
300万円 |
通貨ペア |
ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、ユーロ/ドル、ニュージーランドドル/円、豪ドル/ニュージーランドドル の7通貨ペア(複数通貨ペアの同時運用は不可) |
設定理由 |
各プレイヤーは、相場状況の見方や運用中のトラッキングトレードの戦略が読者に伝わる様に具体的に記載する |
トレード期間 |
3ヶ月間 |
更新頻度 |
毎週金曜日に、メルマガ配信と同時にページを更新します |
バックナンバー