【第3位】実現損益 +30,570円(収益率 +10.2%)[2017年12月1日~2018年1月26日7:00まで]
2018/1/26時点で設定中のトラッキングトレード
通貨ペア |
ポジション方向 |
想定変動幅 |
ポジション間隔 |
対象資産 |
実現損益(運用期間) |
ユーロ円 |
買い |
694pips |
21.0pip |
300,000円 |
+30,570円(12/1~1/25) |
設定開始日:2017/12/1 設定時の相場水準134円付近 注文ロット数:1ロット
今週のユーロ円は、高値136.294円・安値134.918円の1円37.6銭の値幅で、細かく上下動を繰り返してくれました。
先週から続いているレンジ幅からほぼ変わらず動いてくれているので、下がっても上がっても嬉しい限りです。
今後も直近のレンジ幅は136.308円(1月18日高値)と134.918円(1月24日安値)でみた値幅1円39銭でみていますが、
現在のわたしの想定変動幅の下限は、129.724円なのでまだまだ安心です。
・日足チャートで、11月30日にMACDも移動平均も買い転換していたり、日足の安値も徐々に切り上がっていたりと買いの要素が多いので、
ここは買いでスタートです。
・想定変動幅を決めるにあたり、高値は134.50円(10/25高値)で、安値を以下の3候補をあげ、それぞれのポジション間隔(利食い幅)を確認。
1.127.559円(8/18安値)と見た時の想定変動幅は、134.50円(10/25高値)-127.559円(8/18安値)で6.94円(694pip)
ポジション間隔は、21pip
2.122.398円(6/15安値)と見た時の想定変動幅は、134.50円(10/25高値)-122.398円(6/15安値)で12.10円(1210pip)
ポジション間隔は、48.4pip
3.114.849円(4/17安値)と見た時の想定変動幅は、134.50円(10/25高値)-114.849円(4/17安値)で19.65円(1965pip)
ポジション間隔は、103.4pip
2.3は利食いチャンスを逃してしまうため、1.の694pipで変動幅を決定!
想定レンジは、127.50円~141円(6/8高値)と広めで考えていますが、節目の140円台では設定を一旦停止し、売り転換も視野に入れたいと思っています。
口座開設(無料)はこちら
プロフィール
怠け者の楽々投資
プロフィール
好きなもの:昼寝・夜更かし
トレードスタイル:難しことは極力考えず、一時の損得は気にしないをモットーに、単純移動平均線、MACDを確認し、ゆったり中長期トレードします。
参加トレーダー
バックナンバー