チャーティスト先生の売買戦略

【第1位】 実現損益 +145,006円(収益率 +48.3%)[2017年12月1日~2018年3月2日7:00まで]

2018/3/2 時点で設定中のトラッキングトレード

通貨ペア ポジション方向 想定変動幅 ポジション間隔 対象資産 実現損益(運用期間)
ドル円 売り 250pips 10.4pip 135,000円 +7,737円(2/22~3/2運用中)

(設定開始日2/22 設定時の相場水準 107.30円近辺 注文ロット数:1ロット 最大ポジション数24)

【2/22時点で上記ドル円売りを設定した根拠】
・ドル円の日足ボリンジャーバンドおよび日足一目均衡表が売り優勢の形状。
・2/16に記載したコアレンジ上限107.70円を超え、108円30円を待ったものの、107.90円でダブルトップをつけ、
 下げに転じたので、反発が終わった可能性が高い。
・上昇しても108台に複数レジスタンスライン(上値抵抗線)が存在するため、その上の109円は超えない可能性が高い。
・上記3つから判断し、売り設定に決定。
想定変動幅は、(2/22高値)107.903円-105.545円(2/16安値)=2.358円から、下がって上がっての値幅が
 2.5円を超えることはないと判断し、2.5円(250pip)に決定。

・対象資産は、ポジション間隔が11pip未満になるよう入力を繰り返し13.5万円に決定。

想定レンジ:105.00円~108.30円
コアレンジ:105.60円~107.90円
停止の目安:利食い105.60円近辺、損切り108.50円超えで、停止を検討

ただし、バトル期限が3月2日までなので、その時点で全てポジションは決済。


------------------------------------------------------------------------------
運用履歴(2017/12/1~2018/3/2)
------------------------------------------------------------------------------
■ユーロ円 買い(設定開始日2017/12/1  設定時の相場水準134.05円近辺)
・想定変動幅350pip
・対象資産 260,000円
・ポジション間隔10.0pip
損益+27,117円(12/1~1/12停止)

【1/12にユーロ円買いを停止した根拠】
・12/1から運用していた想定変動幅350pips ポジション間隔10.0pipの設定と同様、1/12の9時すぎにトラッキングトレードで保有したユーロ円買い7ポジション全ての注文を取り消し、135.30円または136円に乗せたら、手動で ポジションをすべて決済する予定だった。
・想定通り1/12の23時台に135.30円近辺へ上昇したため、全て決済。
------------------------------------------------------------------------------
■豪ドル円 買い(設定開始日2017/12/8  設定時の相場水準85.12円近辺)
・想定変動幅300pips
・対象資産 100,000円
・ポジション間隔10.0pip
損益+4,781円(12/8~12/22停止)

【12/22に豪ドル円 買いを設定を停止し、新たに買い設定した根拠】
豪ドル円の日足チャートの形状から買いの勢いがあるとみて、ポジション間隔15.0pipより狭くし、さらに利益をコツコツ積み上げたいため、対象資産を10万円から13万6000円に増やし、想定変動幅を3円から2.9円に縮小し、ポジション間隔を10.7pipに変更。
設定のコツである、想定変動幅を損切にならない程度(必要以上に広げない且つ損切にならないように狭めない)にし、ポジション間隔を狭くする(為替変動の小さな上げ下げの波を細かく利益確定する)を実践。
------------------------------------------------------------------------------
■豪ドル円 買い(設定開始日2017/12/22  設定時の相場水準86.39円近辺)
・想定変動幅290pips
・対象資産 136,000円
・ポジション間隔10.0pip
損益+909円(12/22~12/27停止)

【豪ドル円 買いを12/27に停止した根拠】
12/22に記載した想定したレンジ上限88.03円に到達したため、12/27に停止。
------------------------------------------------------------------------------
■ユーロ円 買い(設定開始日2017/1/9  設定時の相場水準134.05円近辺)
・想定変動幅200pip
・対象資産 110,000円
・ポジション間隔12.5pip
損益+11,026円(1/9~1/12停止)

【1/12時点でユーロ円買い22ポジションを決済した根拠】
・1/11早朝の急落で、上記設定が自動停止となり、日足チャートでは、ユーロ円の買い優勢の形状は継続しており、上がると思った為、1/12の9時すぎにトラッキングトレードで保有したユーロ円買い13ポジション全ての注文を取り消し、135.30円または136円台に乗せたら、手動でポジション全てを決済する予定だった。
・想定通り1/12の23時台に135.30円近辺へ上昇して来たので、9ポジション決済。
残りの13ポジションはOCO注文(指値136.30円 逆指値135.191円)を出して、1/13 0時27分に135.191円で決済
------------------------------------------------------------------------------
■ユーロ円 買い(設定開始日2018/1/15  設定時の相場水準135.36円近辺)
・想定変動幅365pip
・対象資産 270,000円
・ポジション間隔10.0pip
損益+33,967円(1/15~2/2停止)

【2/2雇用統計後に上記ユーロ円買いを停止した根拠】
2/2に記載したレンジ上限137円~137.50円に到達したこと、雇用統計発表後に、急落した場合、利益が減るのを避けるため
------------------------------------------------------------------------------
■ドル円 買い(設定開始日2018/1/25  設定時の相場水準109.00円近辺)
・想定変動幅350pip
・対象資産 100,000円
・ポジション間隔21.8pip
損益+7,219円(1/25~2/2停止)

【2/2雇用統計後にドル円買いを停止した根拠】
・2/2に記載したレンジ上限110.30円~110.80の110.30円超えを雇用統計後に到達し、110.80円まで伸びないと判断したため。
------------------------------------------------------------------------------
■ドル円 売り(設定開始日2018/2/5  設定時の相場水準110.20円近辺)
・想定変動幅300pip
・対象資産 180,000円
・ポジション間隔10pip
損益+19,442円(2/5~2/14停止)

【2/14にドル円買いを停止した根拠】
2/9に記載した停止の目安107.30円近辺または107円割れに到達した為。
------------------------------------------------------------------------------
■ドル円 買い(設定開始日2018/2/15  設定時の相場水準106.80円近辺)
・想定変動幅280pip
・対象資産 160,000円
・ポジション間隔10.3pip
損益+7,821円(2/15~2/22停止)

【2/22にドル円買いを停止した根拠】
2/15に記載したコアレンジ上限(107.70円)を超え、108円手前での停止の目安108.30円まで届かず、下落した為。
------------------------------------------------------------------------------
■ユーロ円 買い(設定開始日2018/2/13  設定時の相場水準132.66円近辺)
・想定変動幅300pip
・対象資産 200,000円
・ポジション間隔10.7pip
損益+24,984円(2/13~2/28停止)

【2/28にユーロ円買いを停止した根拠】
・日足ボリンジャーバンド、一目均衡表は、売り優勢
・2月28日にユーロ円が急落し、その時点で、先週割れないと判断した130円を割れる可能性が高い、
 損切りライン130円を下回り、損切りラッシュになる可能性が高い。
 しかし、ストップを巻き込んだこの急落で130円を割れても、129円台は長続きせず、
 目先は反発する可能性が高い。

・以上の判断から、2/28にユーロ円の買い設定を、停止し、トラッキングトレードトレードで
 自動的に入ってる決済注文を全て取消しました。損切りは一旦見送り、
 残った28ポジションは、保有中で、132円で売り指値を入れました。

想定レンジ129円~133円(前週から下方修正)
コアレンジ129.80円~132円(前週から下方修正)

決済の目安 利食い132円近辺、129円割れで損切り

2月28日にユーロ円が急落し、先週割れないと判断した130円を割れる可能性が高い、損切りライン130円を下回り、損切りラッシュになる可能性が高い。
しかし、ストップを巻き込んだこの急落で160円を割れても、目先反発する可能性が高い。
以上の判断から、ユーロ円の買い設定を、停止し、トラッキングトレードトレードで自動的に入ってる決済注文を全て取消しました。
残った28ポジションは、保有中で、決済OCO注文(利食い132円 損切り129円)を発注済み

想定レンジ:129円~133円(前週から下方修正)
コアレンジ:129.80円~132円(前週から下方修正)

決済の目安 利食い132円近辺、129円割れで損切り
------------------------------------------------------------------------------
【3/2時点の戦略】 ■ドル円売り設定について
日足ボリンジャーバンド、日足一目均衡表は売り優勢の形状に変化ないため、売り継続。

想定レンジ:@105円~108.30円(前週と変わらず)
コアレンジ:105.55円~107.30円(前週から下方修正)
停止の目安:利食い105.60円
損切り108.50円超えで、停止を検討
ただし、バトル期限が3月3日7時までなので、停止の目安に到達しなくても全てポジションは決済予定。

■ユーロ円 買い停止後の残ったポジションについて
日足ボリンジャーバンド、一目均衡表は、売り優勢。
2月28日にユーロ円が急落し、先週割れないと判断した130円を割れる可能性が高い。
損切りライン130円を下回り、損切りラッシュになる可能性が高い。
しかし、ストップを巻き込んだこの急落で130円を割れても、目先反発する可能性が高い。
以上の判断から、ユーロ円の買い設定を停止し、トラッキングトレードトレードで
自動的に入ってる決済注文を全て取消ました。
残った28ポジションは、保有中で、OCO注文中(利食い132円 損切り129円)を入れました。

想定レンジ:129円~133円(前週から下方修正)
コアレンジ:129.80円~132円(前週から下方修正)

決済の目安 OCO注文中(利食い132円 損切り129円)

ただし、バトル期限が3月3日7時までなので、停止の目安に到達しなくても
全てポジションは決済予定。




A君 ドル円は先生の読み通り、下げましたね。すごいですね。
先生 そうだね。想定通りの動きだね。
A君 あれ、でも何か元気ないですね。
先生 そんなことないよ。
A君 あー、ユーロ円の急落のせいですか。
先生 わかる?
A君 やっぱり、ユーロ円の急落のせいですか。
先生 しょういうこと。131円割れがあっても一時的で、すぐに反発するイメージだったからね。
A君 なるほど、130円まで割れましたもんね。 損切りしたんですか?
先生 まだしてないよ。停止はしたけどね。
A君 えー、損切りはしてないんですか?
先生 先週の時点では、131円割れたら、停止と損切りをする予定だったけど。
   停止だけにしたよ。
A君 何でですか?
先生 130円割れは、一時的なもので、反発すると思ったからだよ。
A君 なるほど、残ったポジションはどうするんですか?
先生 残った28ポジションは、トラキングトレードの注文を全て取り消して、保有中だよ。
A君 どうするんですか?後、半日しかないですよ?バトル終了まで。
先生 そうなんだよ。時間がないんだよ。
A君 仕方ないですよね、ルールですから。どうするんですか決済は?
先生 それは、すでに決済注文は予約してある。
A君 えー、どんな注文ですか?教えてくださいよー。
先生 決済 OCO注文(利食い132円 損切り129円)です。
A君 その手がありましたか。
先生 まぁね。
A君 でも、どっちも届かなかったら、どうするんですか?
先生 先生 ガビーン Σ( ̄ロ ̄lll) !
   手動で決済だね。
A君 上がりますかね?
先生 あと半日では厳しいかもね。致し方ないね。
   そもそも論で、ユーロ円買い設定は失敗だったね。
A君 確かに、ユーロ円を売ってれば、良かったですね。
先生 タラレバ言っても仕方ないでしょ。
   あータラレバで思い出したけど、ニラレバ食べたくなってきたぁ。
A君 ・・・。出たぁー 閉店ガラガラ。
先生 それ、私のセリフなんですけどーー。


プロフィール

チャーティスト先生

チャーティスト先生
プロフィール
好きなもの:チャート分析、シュノーケリング
トレードスタイル:トレンドライン、一目均衡表、ボリンジャーバンド、RSI、フィボナッチリトレースメント、パターン分析を使い、トレンドに乗る順張りスタイル。たまに逆張りトレードもします。

参加トレーダー

バックナンバー

ページトップへ