• FXサービスコスト0.2銭
  • FXの儲け方や勝ち方を徹底解説【トラッキングトレードガチンコバトル】
  • FXブロードネットのトラッキングトレード

ストキャスティクス

ストキャスティクスとは

ストキャスティクスは1950年代にジョージ・レインによって考案されたチャートです。
ストキャスティクスは、トレンドがない相場で売られ過ぎ、買われ過ぎを判断する逆張りのテクニカルツールといえます。

ストキャスティクスの計算方法

ストキャスティクス

ストキャスティクスの基本となるラインは「%K」「%D」と呼ばれ、以下の計算式で算出されます。

%K=(今日の終値-過去n日間の最安値)/(過去n日間の最高値-過去n日間の最安値)

この式の意味するところは当該期間において現状はその変動幅のどのあたりに位置しているのかを0~100の間で数値化しているということです。つまり、この数値が大きいほど レンジの高値、小さいほどレンジの安値に位置していることを示します。また、通常はこの期間を5とすることが多いようです。

%D=(n日間ストキャスティクスの分子のm日移動平均)/(n日間ストキャスティクスの分母のm日移動平均)

これは%Kをm日間で移動平均し、滑らかにしたもので、通常この移動平均期間は3を使います。

「%K」と「%D」の二本を使って描かれるものを「ファスト・ストキャスティクス」と呼びますが、これは感応度が高すぎる、つまりジグザグが激しすぎるためにあまり使われることはありません。一般に分析に使われるのは、よりスムージングされた「スロー・ストキャスティクス」と呼ばれるものとなります。

スロー・ストキャスティクス

「スロー・ストキャスティクス」は「%D」と「SD(slowD)」の二本を利用します。
「SD」は「%D」のL日移動平均となり、通常この平均期間も3を利用します。
さらに「SD」を移動平均した「SDスロー」と呼ばれるラインもあり、「SD」と「SDスロー」を利用するとより反応が滑らかとなりますが、売買シグナルが遅れるリスクが指摘されます。

スロー・ストキャスティクスの使い方

1.%D単体の見方

%Dが80%以上では買われ過ぎ、20%以下では売られ過ぎが示唆されます。
また、%Dが80%以上の位置でダブルトップを形成した場合は売り、20%以下の位置でダブルボトムを形成した場合は買いとなります。

2.%DとSDの交差

SDを%Dが下から上へ抜けた時が買い、逆に上から下に抜けた時が売りとなります。
また、この交差が売られ過ぎ買われ過ぎの水準(20%以下と80%以上)で発生した場合はより信頼性が高いといえます。

3.ダイバージェンス

相場が新高値や新安値を付けたにもかかわらず、ストキャスティクスのほうは高値や安値の更新によってこれを確認できなかった場合、ストキャスティクスのダイバージェンス・パターン といいます。

ダイバージェンス・パターンはMACDのダイバージェンス同様に相場の天底の出現を示唆する可能性が高いサインです。

ストキャスティクスの注意点

サインを待ち過ぎると利益確定に出遅れる

ストキャスティクスは、逆張りのテクニカル分析という性質を持っているため、利益確定は素早く行う必要があると考えられます。
これは、ストキャスティクスの手仕舞いのサインを待ち過ぎると利益を確定するのに出遅れてしまうリスクを意味しています。

強いトレンドが形成されると上下端にシグナルが張り付き機能できない

また、オシレーター系の指標に一般的に言えることですが、強いトレンドが形成されたときに、ストキャスティクスは上下に張り付いてしまい機能できなくなることがあります。
その意味でも、ストキャスティクスは、相場の細かな波に反応して短期売買を行いトレードに向いているテクニカル指標ということがいえます。

テクニカル分析チャート講座

FXブロードネットでは、取引ツールに搭載しているものを中心にテクニカルチャートの基本的な見方と使い方をご紹介します。

プライスアクション

プライスアクションの基本法則や9つの各プライスアクションをそれぞれ動画や図解と共にご紹介します。

FXドル円予想レポート

ドル円の前日の為替相場の動きを、各テクニカルで検証します。

[動画でわかる]山中康司のボリンジャーバンド実践的手法

ボリンジャーバンドについて、全6ステップの動画で山中康司がわかりやすく説明いたします。

はじめてのFXなら
FXブロードネットがおすすめ

FXブロードネットはお得なキャンペーンがあり、アプリや自動売買が使える

いますぐ無料で口座開設

新規お申込み限定キャンペーン実施中

最大60,000円キャッシュバック

関連情報