シャンデモメンタムオシレーター

シャンデモメンタムオシレーターとは

シャンデモメンタムオシレーター(CMO)とは、サブチャートに0~100の数値を表示したとき、50を境に相場の買われ過ぎ/売られ過ぎを示すオシレータ指標です。数字の大きさはトレンドの強さも表しています。

ある期間の為替レートの値上がり幅・値下がり幅という値幅に注目し、RSIのように総値幅に占める値上がり幅のみに注目するのではありません。値上がり幅と値下がり幅の差に注目しているため、単なる「買われ過ぎ・売られ過ぎ」だけでなく、上か下かどちらの方向に勢いがあるかというモメンタム分析(※)にも使える点がRSIとの違いです。

モメンタム分析とは

モメンタムは、相場の勢いを判断する指標です。
当日の終値から何日か前の終値を引いた値でラインを生成しているため、短期的な動きを判断する指標として使用されることが多いです。

ゼロラインを基準に強弱を判断します。
ゼロラインより上にあり、上昇している場合は強気相場、ゼロラインより下にあり、下降している場合は弱気相場です。ゼロラインを下から上に抜けたときが買いサイン、ゼロラインを上から下に抜けたときが売りサインとなります。

シャンデモメンタムオシレーターの計算方法

「(期間nの値上がり幅の合計-値下がり幅の合計)÷総値幅の合計」×50+50

シャンデモメンタムオシレーターの見方

基本的には、シャンデモメンタムオシレーターが50より上に位置している場合は買われすぎ、50より下に位置している場合は売られすぎと見ることが出来ます。

シャンデモメンタムオシレーター

なお、上図1のようにシャンデモメンタムオシレーターとローソク足において、ダイバージェンス(逆行現象)が生じている場合では、相場反転が近いことを示唆しているので、「買いサイン」と なります。

上図2では、シャンデモメンタムオシレーターが移動平均線(MA)を下抜けていることから、「売りサイン」と見ることが出来ます。逆にシャンデモメンタムオシレーターが移動平均線(MA)を上抜けている場合は、「買いサイン」となります。

移動平均線とは、一定期間の平均価格を線でつなぎ、ジグザグした値動きのブレを慣らして価格トレンドの方向や強さを見るためのテクニカルチャートです。

A/Bレシオとの組み合わせだけではなく、主ベルトと副ベルトを作り、併用します。
主ベルトは、40日線を17日先行させたものと、52日線を26日先行させたもので作成します。副ベルトは、10日線を5日先行させたものと、20日線を9日先行させたもので作成します。

テクニカル分析チャート講座

FXブロードネットでは、取引ツールに搭載しているものを中心にテクニカルチャートの基本的な見方と使い方をご紹介します。

プライスアクション

プライスアクションの基本法則や9つの各プライスアクションをそれぞれ動画や図解と共にご紹介します。

FXドル円予想レポート

ドル円の前日の為替相場の動きを、各テクニカルで検証します。

[動画でわかる]山中康司のボリンジャーバンド実践的手法

ボリンジャーバンドについて、全6ステップの動画で山中康司がわかりやすく説明いたします。

はじめてのFXなら
FXブロードネットがおすすめ

FXブロードネットはお得なキャンペーンがあり、アプリや自動売買が使える

いますぐ無料で口座開設

新規お申込み限定キャンペーン実施中

最大60,000円キャッシュバック

関連情報