2021/8/23 FXドル円予想レポート

先週末(8月20日)のドル円相場

先週末(8月20日)のドル円は動意に乏しく、109.52〜109.88円と上下36銭の値幅で推移しました。 東京市場はもみ合い。5・10日(ゴトー日)ということで、仲値に向けて国内輸入企業からのドル買いが入り、109.88円と日通し高値をつけたものの、その後は利食いのドル売りから109.62円まで反落しました。 海外市場は堅調。欧州勢が参入後もドル売りの流れは続き、一時109.57円の安値をつけました。しかし、その後は米10年債利回りが上昇に転じたことや、NYダウが上昇して始まったことを受けてドル買い優勢となり、109.87円まで反発しました。NYクローズは109.52円となりました。

本日(8月23日)のドル円予想

ドル円1時間足のボリンジャーバンドの中心線は横這いとなっており、もみ合いを示唆しています。 日足ボリンジャーバンドの中心線は緩やかな右肩下がりとなっているものの、±2σが横這いになっていることからもみ合いを示唆しています。 以上のことから、本日も引き続きもみ合い(109.48〜110.06円)の展開になると予想します。 下値目途は、8/19安値109.48円近辺、下抜けると7/19、8/16安値かつ4/23安値107.47円から7/2高値111.66円のフィボナッチ61.8%押しとなる109.07円近辺が次のターゲットとなります。 上値目途は8/18高値かつ38.2%押しとなる110.06円近辺、上抜けると8/10安値かつ8/19高値110.23円近辺が次のターゲットとなります。 ※チャートは、ドル/円の一時間足日足ボリンジャーバンドフィボナッチを表示しています。

ドル円週次レポート

最新の週次レポートはこちら(2021/08/23)(PDF)

新しい記事

記事一覧

古い記事

テクニカル分析チャート講座

FXブロードネットでは、取引ツールに搭載しているものを中心にテクニカルチャートの基本的な見方と使い方をご紹介します。

プライスアクション

プライスアクションの基本法則や9つの各プライスアクションをそれぞれ動画や図解と共にご紹介します。

FXドル円予想レポート

ドル円の前日の為替相場の動きを、各テクニカルで検証します。

[動画でわかる]山中康司のボリンジャーバンド実践的手法

ボリンジャーバンドについて、全6ステップの動画で山中康司がわかりやすく説明いたします。

関連情報