今週の運用結果
2025年10月3日~2025年10月9日まで週間実現損益 | 評価損益 | 利食い回数 | 損切り回数 |
---|---|---|---|
+132,202円 | -616,855円 | 71回 | 0回 |
設定内容
10月1日運用開始
通貨ペア | EUR/JPY |
---|---|
売買区分 | 買い |
想定変動幅 | 550.0pip |
対象資産 | 3,000,000円 |
ポジション間隔 | 18.3pip |
運用期間 | 2025年10月1日~ |
- ■通貨ペア・売買区分の根拠
-
【買い設定・売り設定】
運用開始時の2025年10月1日現在、ユーロ円は173.80円近辺、日足ボリンジャーバンド、一目均衡表は共に「買い」優勢、週足ボリンジャーバンド、一目均衡表は共に「買い」優勢となっています。
ローソク足の週足は、7/28の週以降、これと言った押し目が入っていないことから、そろそろ押し目が入り、目先はもみ合いになると考え、買い設定と売り設定での同時運用にしました。
- ■想定変動幅の根拠
-
運用開始時の2025年10月1日現在のチャート形状から、2025年10月1日~12月31日のレンジ等を以下のように考えました。
予想コアレンジ:169.70円~175.20円 (値幅5.5円)
予想レンジ:164.00円~176.50円 (値幅12.50円)
トレンド:もみ合い
【買い設定・売り設定】
当店は、予想コアレンジ169.70円~175.20円 (値幅5.5円)
の範囲内で動くと考え、想定変動幅を5.5円(550pip)に決定しました。
戦略レポート
更新日:2025年10月10日- ■今週の運用について
- 10/3~10/9までのレンジは172.33円~177.93円となり、10/9までの予想レンジ(171.50円~173.90円)の上限を大幅に超える急騰となり、想定外の展開となりました。
この急騰により、10/1運用開始時に決めていた停止レート(175.20円近辺)を10/6(月)の終値で超えたため、10/7(火)午前10時前に売り設定のみ停止しました。
停止後に残った売り21ポジションは保有中です。なお、10/10に決済買い指値(172.95円)を発注済みです。
買い設定は、チャート形状から判断し、停止せず、運用継続としました。
また、10/8(水)に買い設定の停止レートを以下の通り変更しました。
・買い設定
決済回数52回(利食い回数52回)で利益は9万6,302円
・売り設定
決済回数19回(利食い回数19回)で利益は3万5,900円
- ■来週の運用方針
- いつも通り停止レートに到達しない限り、運用継続予定です。
相場の急変等によりチャート形状が変化し、変更することになった場合は、いつも通りエックスでお知らせします。
■停止レート(買い設定)
169.70円近辺⇒173.90円近辺(10/8変更)
175.20円近辺⇒179.00円近辺(10/8変更)
■決済レート
売り21ポジション:決済買い指値172.95円注文中
※変更する際はエックスでポストします。
【予想レンジ】
10/16までの短期予想レンジ:175.00円~178.00円
12/31までの中期予想レンジ:160.50円~180.00円
停止した設定内容
10月7日運用停止
通貨ペア | EUR/JPY |
---|---|
売買区分 | 売り |
想定変動幅 | 550.0pip |
対象資産 | 2,900,000円 |
ポジション間隔 | 18.9pip |
運用期間 | 2025年10月1日~10月7日 |
- ■停止した理由
- ユーロ円が10月6日の終値で停止レート175.20円近辺を超えたため、売り設定を停止しました。
残った売り21ポジションは保有中です。