今週の運用結果
2025年10月24日~2025年10月30日まで| 週間実現損益 | 評価損益 | 利食い回数 | 損切り回数 |
|---|---|---|---|
| +79,592円 | -737,133円 | 53回 | 0回 |
設定内容
10月15日運用開始
| 通貨ペア | USD/JPY |
|---|---|
| 売買区分 | 売り |
| 想定変動幅 | 550.0pip |
| 対象資産 | 3,000,000円 |
| ポジション間隔 | 16.6pip |
| 運用期間 | 2025年10月15日~ |
- ■通貨ペア・売買区分の根拠
- 米ドル円のチャートのカタチを見ると、4月22日の安値139.89円を起点として緩やかな右肩上がりとなっていますが、10月第2週に153円台まで急上昇しています。
足元で少し調整が入る可能性が高いと考えたため、米ドル円の売り設定で開始しました。
- ■想定変動幅の根拠
- 高値・安値、フィボナッチでの押し・戻りのポイントを目安にしています。
■運用開始時点で目立った高値・安値
目立った高値①・・・158.87(1/10)
目立った高値②・・・153.27(10/10)
目立った安値①・・・145.49(9/17)
目立った安値②・・・142.69(7/1)
目立った安値③・・・139.89(4/22)
■フィボナッチの押し・戻りポイント
安値③139.89から高値②153.27の38.2%押しが148.15
安値②142.69から高値②153.27の50.0%押しが147.98
そこで、上値のめどは高値②153.27、下値のめどは148.00円近辺で値幅が5.27円となるので余裕を見て5.5円(550PIP)としました。
戦略レポート
更新日:2025年10月31日- ■今週の運用について
- みなさん、ごきげんよう♪
今週のドル円は、151.55円(10/29)から154.44円(10/30)の値幅で、週の前半は下落、後半に上昇という動きとなったわね。
(2025/10/31 15:00現在)
10/15に運用再開した米ドル円売り設定だけど、10/30の終値で停止レート153.50円近辺を上回ったので、運用を停止して、残った売り27ポジションはそのまま保有にしたわ。
週間の利益としては、53回の利益確定で79,592円となっています。
- ■来週の運用方針
- 残った売り27ポジションの決済タイミングを考えているわ。
どのへんで決済するかって?
もちろん過去の目立った高値、安値、それとフィボナッチで押し・戻りのポイントを見て決めるつもりよ。
決済タイミングが決まったら公式Xでお知らせするわね♪
停止した設定内容
10月9日運用停止
| 通貨ペア | USD/JPY |
|---|---|
| 売買区分 | 買い |
| 想定変動幅 | 550.0pip |
| 対象資産 | 3,000,000円 |
| ポジション間隔 | 16.1pip |
| 運用期間 | 2025年10月3日~10月9日 |
- ■停止した理由
- ドル円 が10/7終値で151円近辺を超えたので、買い設定の運用を停止し、残った買い2ポジションも決済したわ。