FXブロードネットが選ばれる5つの理由
スペック重視のFX取引には
FX取引の単位は、1万通貨が一般的。
仮に1ドル100円で1万通貨を買うということは、実際には100万円分の取引をしていることになります。
1000通貨であれば1/10の10万円相当になり、1000通貨取引とは小額取引となりますので、FX初心者におすすめです。
通常の1万通貨での1lot(取引単位)の1/10の取引なので利益も少ないが損失も抑えられる。
通貨の異なる複数のポジションを建てたり、細かくポジションを取ることでリスクの分散ができる。
主な運用方法としては
ブロード1コースでのライトコース(取引単位1,000通貨)はございません。
1000通貨での小額取引でも為替の変動により損失は発生します。
リスクを抑えられるといっても、1万通貨の1/10
具体的にはいくらになるのか・・・
買いポジションで為替が上昇した場合です。相場が下降した場合には同額の損出が発生します。
取引数量 | 損益額 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1銭の値動き | 10銭の値動き | 50銭の値動き | 1円の値動き | ||||||
利益額 | 損失額 | 利益額 | 損失額 | 利益額 | 損失額 | 利益額 | 損失額 | ||
1lot (1000通貨) | 10円 | △10円 | 100円 | △100円 | 500円 | △500円 | 1000円 | △1000円 | |
2lot (2000通貨) | 20円 | △20円 | 200円 | △200円 | 1000円 | △1000円 | 2000円 | △2000円 | |
3lot (3000通貨) | 30円 | △30円 | 300円 | △300円 | 1500円 | △1500円 | 3000円 | △3000円 | |
5lot (5000通貨) | 50円 | △50円 | 500円 | △500円 | 2500円 | △2500円 | 5000円 | △5000円 | |
10lot(1万通貨) | 100円 | △100円 | 1000円 | △1000円 | 5000円 | △5000円 | 1万円 | △1万円 | |
決済通貨が日本円以外の通貨ペア(EUR/USDなど)をお取引された際の損益は、以下の計算方法にて算出されます。
通貨ペア | 円に変換させるのに 適用する円貨レート |
---|---|
ユーロ/米ドル, 英ポンド/米ドル 豪ドル/米ドル, NZドル/米ドル |
米ドル/円 |
米ドル/加ドル | 加ドル/円 |
ユーロ/英ポンド | 英ポンド/円 |
英ポンド/スイスフラン, 米ドル/スイスフラン ユーロ/スイスフラン円 |
スイスフラン/円 |
ユーロ/豪ドル, 英ポンド/豪ドル | 豪ドル/円 |
{(新規約定価格-決済約定価格)×取引単位×枚数}×円貨レート
たとえば、EUR/USD 1000通貨を 1.30000 で買い、1.30050 で売り決済された場合
[(1.30050-1.30000)×1000×1]×101.50=50円(小数点以下切捨て)
取引中の円貨レート 1ドル=101.500円とする。